【アブソルートBBM インプレ】扱いやすさと低伸度の両立

アブソルートBBM

記事内に広告を含みます

この記事は広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

低伸度かつ太糸でも扱い易いナイロンがアブソルートBBMです。伸びの少ないナイロンならマシンガンキャストやオルロスDUSなど他のナイロンも有りますが、バスでの使用頻度の多い4〜14lbが基準のためか20lb以上の太糸となると硬過ぎて扱い難く感じます。GTRのような柔らかいナイロンだと20lb以上でも扱いやすさは抜群ですが、フロロでの12〜14lb相当は伸びるため操作のダイレクト感は得られません。

この隙間を埋めるのがアブソルートBBMであり、操作性と伸びの少なさの加減が絶妙に仕上がっています。そのため糸自体の伸びが控えめのため切れのあるアクションが可能かつ、16lb以上の太糸でも扱いやすいのが特徴です。またコーティングも強くGTRに匹敵する耐摩耗性もあり、耐久性も高く感じます。結束強度も極めて高いのも魅力です。

ただ要注意なのが伸びが少ない事で小型ミノーやトップだとラインテンションが張り過ぎてトゥィッチやドッグウォークが全く出来ません。PEで操作しているような感覚になります。また糸自体が滑りやすいため結束の種類によってはノットが抜けるため注意が必要です。

今回は伸びを抑え切れのあるアクションが可能かつ扱いやすさも残したナイロンであるアブソルートBBMを紹介します。個人的評価は以下の通りです。

★5が満点
細さ★★★★★
強度★★★★★
耐久性★★★★★
耐摩耗性★★★☆☆
伸び難さ(感度)★★★★☆
柔らかさ★★★☆☆
コスト★★★★★

アブソルートBBM の特徴

細さ

アブソルートBBMの太さ

アブソルートBBMの太さはメーカーWEBサイトにもパッケージの裏側にも記載されており、号数通りの線径です。そのため私が基準としているフロロリミテッドと線径も全く同じとなっています。

アブソルートBBMフロロリミテッド
16lb0.3300.330
20lb0.3700.370
25lb0.405
30lb0.470

強度

アブソルートBBMの結束強度

各ノットを20ポンドで5回結束強度を測定しました。なお比較対象はGTRウルトラの20ポンドです。なお結束は条件を一定にするため一切糸を湿らせず行っており、パロマーノットのみ結束時に余り糸を捨て糸側に引いて試験しています。他のノットで余り糸を捨て糸側に引っ張らないのは、パロマーノット以外では余り糸は本線側にしか引っ張れないのが理由です。

完全結びでの結束強度

完全
結び
アブソルートBBMGTRウルトラ
強度9.07kg
20lb
9.07kg
20lb
平均3.74kg
41%
4.99kg
55%
最大4.50kg
50%
7.50kg
83%
最低3.20kg
35%
3.50kg
39%

完全結びは糸による結束の差が出やすいノットと感じており弱いラインが見分けやすいノットでもあります。そういう意味ではアブソルートBBMは完全結びでの強度は非常に低くなっています。

アブソルートBBMの完全結び

ただ破断部を見てみると切れているというよりノットが抜けている感じです。おそらくコーティングが良すぎるための弊害と思われますが、アブソルートBBMでの完全結びは全くお勧め出来ません。

ハングマンズノットでの結束強度

ハング
マンズ
アブソルートBBMGTRウルトラ
強度9.07kg
20lb
9.07kg
20lb
平均5.46kg
60%
4.52kg
50%
最大7.00kg
77%
6.50kg
72%
最低3.60kg
40%
3.50kg
39%

早く結べるものの弱い糸では結束強度が出にくいハングマンズノットですがアブソルートBBMでは結束強度は悪く無くナイロンの中では結束強度の高いGTRウルトラを上回る結果でした。

ユニノットでの結束強度

ユニアブソルートBBMGTRウルトラ
強度9.07kg
20lb
9.07kg
20lb
平均6.98kg
77%
5.38kg
59%
最大8.80kg
97%
5.50kg
61%
最低5.90kg
65%
5.10kg
56%

ユニノットは早くは結べませんが結束強度の下がりにくいノットです。ただ、アブソルートBBMはGTRに比べ平均、最大、最低強度の全てで上回る強度となっています。

パロマーノットでの結束強度

パロマーアブソルートBBMGTRウルトラ
強度9.07kg
20lb
9.07kg
20lb
平均6.88kg
76%
6.92kg
76%
最大7.80kg
86%
7.75kg
85%
最低6.40kg
71%
5.50kg
61%

パロマーノットは安定して7割程度の強度が出やすいノットであり、アブソルートBBMでも平均76%となりました。パロマーノットはどんな糸でも同じような結束強度が出るため、GTRウルトラとの差は感じませんでした。

耐久性

アブソルートBBMの耐久性は驚異的で週2釣行の1ケ月の使用でも劣化が殆ど見られません。

顕微鏡で60倍に拡大した写真でも新品と使用後の見分けが付けにくいほどで、使用後の方が僅かに傷が多いかな?といった程度です。おそらくコーティングが非常に優秀で完全結びではスッポ抜け易さに繋がっていますが、滑りやすいためか傷が殆ど付きません。耐久性が低い糸が多いナイロンとしては非常に有難い点です。

なおGTRウルトラでは糸自体が柔らかいためか傷も入りやすく使用するごとに表面のコーティングが明らかに剥がれていきます。。

耐摩耗性

アブソルートBBMの耐摩耗性

20lbを105g(12号重り+15号重り)を1000番の砥石に吊るし、左右20cmを左右に行き来できた回数を測定(1往復で2回とカウント)しました。計測は10回行い平均、最大、最小の強度を示します。

アブソルートBBMGTRウルトラ
平均37回40回
最大40回45回
最低35回38回

比較対象として耐摩耗性の高いGTRウルトラを選びましたがアブソルートBBMの耐摩耗性はGTRには僅かに劣るものの非常に高いと言えます。滑りやすいコーティングの恩恵と思われます。

ただ注意してほしいのが、あくまでナイロンの中では耐摩耗性が高いですがフロロには劣ります。GTRウルトラの記事ではフロロリミテッドとの耐摩耗性の比較も掲載していますが、同じ太さで同じハイエンドの糸で比べた際にはナイロンはフロロの耐摩耗性には勝てない点には要注意です。

伸び難さと感度

アブソルートBBMの伸び

2mのラインを2kgの力で引っ張り、その際に伸びた距離から伸び率を測定しています。伸び率の%表記だけでは差が分かりにくいので、あえて実測値も掲載しています。

アブソルートBBMGTRウルトラ
表記強度9.07kg
20lb
9.07kg
20lb
線径0.370mm0.370mm
伸び18cm26cm
伸び率11%13%

アブソルートBBMの最大の特徴が伸びにくさです。ただ単純に伸びにくいだけならマシンガンキャストやオルトロスDUSの方が伸びにくいのですが、アブソルートBBMは伸び方が絶妙でマシンガンキャストとGTRウルトラの中間ぐらいの伸びです。

 マシンガンキャストフロロリミテッド
表記強度6,35kg
14lb
6,35kg
14lb
線径0.310mm0.310mm
伸び17cm22cm
伸び率9%11%

なおマシンガンキャストでは14lbでも9%しか伸びないものの、16lb以上となると硬すぎて扱い難く感じます。またGTRウルトラでは伸びすぎて操作し難い、こういった用途では替えが効かないナイロンラインと感じます。

伸びが少なすぎて小型ルアーには不向き

21ジリオンの使用例

要注意なのが糸の伸びが少ないため小型ポッパーやミノーではアクションが「つんのめり気味」となりドッグウォークなどの操作が非常に難しくなります。PEで操作しているような感覚になるため、太糸で小型ルアーを扱いたい際には個人的には伸びやすいGTRウルトラの方がお勧めです。

柔らかさ

アブソルートBBMの糸クセ
アブソルートBBM

アブソルートBBMは糸自体の硬さは柔らかいとは言えず硬めの分類に入ると感じますが糸クセはつきにくくコイルも少ないと感じます。

マシンガンキャストの糸クセ
マシンガンキャスト

マシンガンキャストのような硬いラインではコイルが強く使用前に伸ばして癖を取る必要があります。

GTR ULTRAの糸クセ
GTR ULTRA

ただ柔らかいGTRウルトラでは更にコイルが少なく軽量ルアーではGTRウルトラの方が適していると感じます。

コスト

価格に関しては良心的な価格でナイロンの中でも安いと言えると感じます。

PEの20mリーダーならコスト1/5に

アブソルートBBMは価格が控えめで耐久性の高いラインですが、更にコストを抑えて使えるのがPEのリーダーでの使用です。一般的なPEではリーダーは1.5m以下ですが私はベイトでは20mリーダーで使用しています。そのため使用感はほぼナイロンを維持しつつ、かつコストを1/5に抑えられます。ベイトPEの詳細は別記事で紹介しております。

他のラインとの比較

GTRウルトラとの比較

GTR ULTRA
細さアブソルートBBM
強度アブソルートBBM
耐久性アブソルートBBM
耐摩耗性GTRウルトラ
伸び難さ(感度)アブソルートBBM
柔らかさGTRウルトラ
コスト同等

アブソルートBBMとGTRウルトラで大きく異なるのが糸の伸びと軽量ルアーの扱いやすさです。どちらもナイロンとしては耐摩耗性が高いもののアブソルートBBMは伸びが少なく、かつ太糸でも扱いやすいため大型ルアーでも切れのあるアクションが可能です。結束強度も高いものの伸びが少な過ぎる影響で7g前後のルアーの操作性は著しく落ちます。

その反面、GTRウルトラは伸びやすいためか20lbの太糸でもPOP-Xなど小型ルアーも簡単に操作できビックベイトまで対応するため、対応可能な範囲が広い印象です。GTRウルトラの詳細は別記事で紹介しております。

まとめ

アブソルートBBMの使用例

今回紹介のアブソルートBBMは

低伸度と扱いやすさを両立したナイロン

結束強度や耐久性、耐摩耗性も非常に高い

低伸度が悪影響し7g前後の軽量ルアーは扱いにくい

となっており名前の通りビックベイトなど大型ルアーをキレ良く扱うのに適したナイロンです。伸びにくさと耐摩耗性、結束強度の高さも魅力でPEのリーダーとしても有用と感じます。ただ伸びが非常に少ないため軽量ルアーの操作には向いていない点には要注意です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA