この記事は広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
大口径スプールで遠投が得意なアンタレスが新しいスプールでリニューアルされました。試し投げ程度でも分かるほどキャスト感が爽快で、スプールが静かに周り気が付けばルアーが遠くに飛んで行ってるような感覚になります。巻き心地もハイエンドにふさわしく、ダイワ機の追随を未だに許しません。
ただ良くも悪くも遠投向けリールのため軽いルアーを投げるのには適しておらず、重いため繊細な操作が必要な釣りにも向いていません。また遠心ブレーキらしい味付けになっており空気抵抗の大きなルアーや軽いルアーではサミングだ出来ないと糸浮きが多発します。
今回はキャストに多少、腕が求められるものの、最高のキャスト感を味わえるシマノのフラッグシップ機、25アンタレスを紹介します。
★5が満点 | |
キャスト性能(7g) | ★★★☆☆ |
キャスト性能(10g) | ★★★★☆ |
キャスト性能(14g) | ★★★★★ |
キャスト性能(21g以上) | ★★★★★ |
剛性感 | ★★★★★ |
自重の軽さ | ★☆☆☆☆ |
ライントラブル耐性 | ★★★☆☆ |
コストメリット | ★☆☆☆☆ |
25アンタレスの特性

今回の25アンタレスは全面鏡面のボディで従来のアンタレスの特徴を踏襲していますが。色は19アンタレスと21アンタレスDCの中間ぐらいの明るさで、多少落ち着いた黒に近いシルバーです。


スプール
MGLスプールⅣ

25アンタレスの特徴としては中心が山なりに高く両サイドが細いMGLスプールⅣですが、肉眼で見てやっと分かる程度であり、写真では多分、分からないかと思います。


念のためスプールの内径も測定してみましたが、中心で24.0mm、両端で23.8mmのため半径としては僅か0.1mmの差しかありません。同じ25アンタレスでMGLスプールⅣの有無を比べれないため効果は不明ですが、後述の通り確かにキャスト感は圧倒的で現時点で間違いなくNo.1です。
外観


スプール径は37mmと通常の34mm径より大きなスプールです。実測でも36.7mmとなっています。


ただ幅については21mmとナロー化は控えめで、実測値でも24.4mmとなっています。
なお24メタニウムDCではナロースプールが採用されており実測値では21.9mmとなります。そのためスプール目減りは大きいものの軽量ルアーのキャストには有利です。
重量


25アンタレスのスプール重量は想像以上に軽く13.9gでした。19アンタレスが13.4gなので、ほぼ同じ重さと言えます。


糸巻後の重量はフロロ14lb×90mで26.8gと37mm径のスプールとしては極めて軽く、高比重PE2号×90m+FC14lb×20mでは23.6gと軽量化に加え糸巻き量を増やすことが出来ます。ベイトPEについては別記事で紹介しておりますのでご参考下さい。


なお参考までに糸巻き量が同じ23スティーズAⅡとの比較を載せますが、25アンタレスの方が、より軽いスプール重量となっています。
キャスト性能

新型スプールの影響なのか25アンタレスのキャスト感は極めて良く、私が今まで使ってきたリールの中でも最高クラスです。極めて爽快で振動感が少なく、飛距離がとにかく伸びます。


遠投しやすいバイブレーションなどは非常に気持ちよく遥か彼方まで遠投できます。


ルアーを軽くしても34mm径のリール以上に飛距離が伸びます。10g前後のルアーまでは問題なくキャストできます。少し前までは、この糸巻き量のリールではワイルドハンチなんて全く使えたもんじゃ無かったんですが、リールの進化には驚かされます。

ただ空気抵抗の大きなスピナーベイトや軽いワイルドハンチなどではサミングが必須で、特にキャスト後半では糸が浮きやすいため注意です。なおHPFクランクなど、より軽く空気抵抗の大きなルアーでもキャスト可能ですが糸浮きを抑えるためにはサミング技術が求められ、ノーサミングでは全く対応できません。
PE設定なら軽量ルアーが更に快適に
なおPE設定にすることでスプールを軽くでき、軽量ルアーのキャスト性能が向上します。

PEを入れてスプールを軽量化することで空気抵抗の大きなスピナーベイトや軽いワイルドハンチでもノーサミングできゃすと可能となります。


ヘビー級ロッドに最適な重量

シマノのベビー機種はどれも220g前後の重量となっておりMクラスのロッドには重いものの、逆にMH以上のロッドとは相性が抜群です。
ボディは大きく操作には不向き

左から21ジリオンSV TW、25アンタレス、21アルファスSV TWです。25アンタレスは21ジリオンSV TWよりも少々大きくコンパクトな21アルファスSV TWと比べると、かなり大きなボディ高であり、繊細な操作には適していません
なお撮影部屋がアンタレスの鏡面にて丸々移っているので白塗りで消している点にはご容赦願います。アンタレスって本当に投稿者泣かせのリールです。
高い剛性感もカルコンには劣る

25アンタレスの剛性感は極めて高く巻き心地も最高レベルです。ただカルカッタコンクエストに比べると室内で巻いた時には差は感じませんが、巻き抵抗の大きなルアーほどカルカッタコンクエストの方が巻き抵抗が少なく巻き取り易いと感じます。
コスト
25アンタレスはフラッグシップ機だけあって安い価格ではありませんが、キャスト感が極めて良く巻き心地も最高レベルであり、フラッグシップならではの使用感が感じられるリールです。
デメリット
エスケープハッチが超不便

25アンタレスは自分で遠心ブレーキを調整する人向けにサイドカバーが開きやすい仕様になっていますが、ただ開けた際に必ずスプールがサイドカバーにくっついて出てくるため、都度スプールをボディ側に戻す必要があり内部ブレーキを調整しやすいとは言えません。

おそらくサイレントチューンという機構で搭載されたスプールのOリングがサイドカバーのベアリングと密着しており、開けた際に引き出されるのだと推測されます。至高のキャスト感には貢献しているのでしょうが、頻繁にサイドカバーを開ける人には明らかにデメリットで、今後の改良が望まれます。
まとめ

今回紹介の25アンタレスは
・最高レベルのキャスト感
・10g以上なら容易にキャスト可能で剛性感も極めて高い
・軽量ルアーや近距離キャスト、繊細な操作には不向き
となっており皆さんが予想する通りのアンタレスに仕上がっており、キャストフィールは想像以上に爽快に仕上がっています。重いルアー、遠投が好きな方に是非試してもらいたい一台です。