中層ただ巻きで勝手にバイトを取れるのがレベルスピンです。スイム姿勢が水平に近く、細いワイヤーで何もない中層でもバスからバイトを取るのに適しています。Dゾーンと似た形状ではありますが大きな違いはワイヤー強度が強化された事とアピールが控えめな事です。このためDゾーンよりは根掛り回避性が高く、アピールが適度であるため濁りが少ない条件でも釣れます。低速でのレスポンスも非常に高く、市場に出ているスピナーベイトの中でも上位に入ります。
ただしDゾーンより強いとは言えワイヤー自体は細く曲がりやすいため根掛り回避性は高くは有りません。アピールが控えめなため濁りが強い状況ではクリスタルSやDゾーンに釣り負けます。またクリア条件には適しておらずBカスタムやディーパーレンジの出番となります。
今回はただ巻きでのバイト率が非常に高く、低速巻きに適したレベルスピンについて紹介します。
個人的な評価は以下の通りです
★5ヶが満点 | |
アピール | ★★★☆☆ |
低速対応 | ★★★★★ |
根掛回避性 | ★★☆☆☆ |
バイト誘発率 | ★★★★☆ |
デカバス率 | ★★★☆☆ |
目次
レベルスピンの特徴
アピール

レベルスピンのアピール力は平均的で強すぎることも弱すぎることもありません。パワーとしては強めですがサイズがコンパクトなため中間的なアピール力になっています。そのため濁りが強い状況ではクリスタルSやDゾーンに劣りますが、僅かな濁りでも使用できるのがレベルスピンの強みです。
低速対応
低速巻きに関しては得意分野でありスピナーベイトの中でもトップクラスです。レベルスピンほど低速に対応出来るのはハイピッチャーMAXやDゾーンくらいでしょう。その反面、早巻きも可能ですが振動が大きく適しているとは言えません。
根掛回避性

根掛り回避性はワイヤーによるフックのガード力とヘッドのすり抜け性で大半が決まります。しかしレベルスピンのワイヤーは弱く変形しやすいため障害物回避性はあまり期待できません。岩場や立ち木など根掛り易い場所はハイピッチャーMAXのようなガードの強いスピナーベイトがお勧めです。
中層バイト

カバーの絡まない中層でのバイト率に関しては非常に高くスピナーベイトの中でも優れています。ワイヤー径の細いスピナーベイトはカバーや障害物の無いフラットなどでもバイトを誘発しやすい傾向にあります。その分、根掛り回避性能は高くありませんので中層専用のスピナーベイトとして使用するのもお勧めです。
釣果とデカバス率
まだスピナーベイトで釣ったことの無い人にもお勧め出来るのがレベルスピンです。小型スピナーベイトには劣るもののバイトが取りやすく子バス釣りを楽しめます。その一方で良型にも効果的でデカバスまで仕留められる能力を持っています。
ハイシーズン中には子バスが先にバイトしてしまうため、良型狙いであればクリスタルSの方が適しています。ただ低水温期やアフターなどバスの活性が上がりきっていない状況ではレベルスピンが有効です。
コスト
レイドジャパンのルアーは人気なためか全体的に価格が高い印象がありますがレベルスピンの価格は良心的です。DゾーンやBカスタムが非常に高価であるのに対しレベルスピンは一般的な価格に収まっています。特にレベルスピンはワイヤー強度が強くないため交換しやすい価格は非常にありがたい点です。
レベルスピンが有効な条件
レベルスピンの特徴は根掛りには弱いものの障害物の少ない場所でもバイトを取りやすい事です。そのため濁ったフラット上を広く探すことに適しており手っ取り早く活性の高いバスを拾えます。低速でもブレードが回るためストライクポイントを早く通り過ぎず、低水温期でも活躍します。
その反面、根掛りには強くないため障害物の多い場所には適しておらずカバー打ちなどには適していません。
他のスピナーベイトとの比較
Dゾーン

アピール | Dゾーン |
低速対応 | Dゾーン |
根掛回避性 | レベルスピン |
中層バイト | 同等 |
釣果 | レベルスピン |
デカバス | Dゾーン |
おそらくレベルスピンの開発に最も影響したであろうスピナーベイトがDゾーンです。形状も非常に近く、いずれも障害物が無くてもバイトが取れるスピナーベイトですが大きな違いはアピール力です。レベルスピンはアピールがDゾーンより控えめなため低水温期や濁りが少ない条件でも活躍します。また根掛り回避性も多少は上です。一方でDゾーンはアピール力が極めて高く濁りが強い条件やウィードエリアなど目立たせたい条件で活躍します。ワイヤーが細く低速でも振動が分かりやすいのですが強度は低く根掛りしやすいため障害物まわりでは危険です。
ハイピッチャーMAX

アピール | 同等 |
低速対応 | 同等 |
根掛回避性 | ハイピッチャーMAX |
中層バイト | レベルスピン |
釣果 | レベルスピン |
デカバス | ハイピッチャーMAX |
いずれも基本性能が非常に高いスピナーベイトですがレベルスピンはオープンでのバイト誘発力が高くフラットを探るのに適しています。濁ったフラット上を手早くサーチし活性の高いバスを拾っていけます。
その反面、ハイピッチャーMAXは根掛り回避性が高く障害物周りに適しています。ワイヤー径が太くガード力が高いためウッドカバーやゴロタ石エリアでも安心です。また濁りが少なくてもバイトを取りやすくクリア条件でもカバーに隠れたバスを誘い出すことが可能です。
クリスタルS

アピール | クリスタルS |
低速対応 | レベルスピン |
根掛回避性 | 同等 |
中層バイト | レベルスピン |
釣果 | レベルスピン |
デカバス | クリスタルS |
共に濁った条件が得意なスピナーベイトですが障害物周りでしかバイトが取りにくいのがクリスタルSです。低速では回らないほど重厚なブレードを持ったクリスタルSはアピールが極めて高く濁り条件でも存在感が際立ちます。そのため下手に障害物に近づけず、良型のみを寄せてバイトさせられます。その分バイトは少なく釣れる確率は低いものの狙ってホームランを打てるスピナーベイトです。
まとめ


今回紹介のレベルスピンは
・障害物が無くても濁りがあればフラット上のただ巻きでバイトが取れる
・子バスから良型までサイズを選ばす釣果を伸ばせる・クリアには対応できず、根掛り回避性は低い
となっており、スピナーベイトを初めて挑戦する人にもお勧め出来ます。良型を狙って取れるのは低水温期ですが、ハイシーズン中も大小問わず釣果が期待できる優秀なルアーです。