【TDバイブレーション インプレ】浅いクリアに強い根掛り回避型

TDバイブレーション使用例

記事内に広告を含みます

この記事は広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

多くの国産バイブレーションの元祖となったのは間違いないTDバイブレーション。今でもバイブレーションの中でも有名であり、売られ続けているルアーです。特徴としては前傾姿勢による障害物回避性能と微振動によるクリア適正であり、後に開発されたバイブレーションに大きな影響を与えているのは間違いありません。その反面、TNなど後に開発されたバイブレーションがTDバイブレーションの欠点を解消しているため、有効な状況が減っていると感じます。

TDバイブレーションの最大の欠点が微振動過ぎることによる使い勝手の悪さです。あまりに振動が少ないためルアーが動いているか分かり難く、水深1mより浅いシャロー以外では扱いきれません。この点についてはTDバイブレーションの改良であるタイプRで解消され、TDバイブレーションスティーズカスタムに継承されています。

そのシャローでもTNの方が振動感が分かり易く扱いやすいため、TDバイブレーションの出番は現在では1mより浅いシャローで70サイズを投入し、TN60より狙うサイズを上げたい時に限定されています。

今回は国産バイブレーションの起源となったTDバイブレーションを紹介します。

★5ヶが満点
アピール★☆☆☆☆
高速対応★★★★☆
根掛回避性☆☆☆☆☆
バイト誘発率★★★★☆

TDバイブレーションの特徴

スペック

TDバイブレーションの重量

TDバイブレーション74Sの重量は17.9gとバイブレーションの中でも平均的ですがキャストしやすい重量となっています。クランクでは届かない沖に移動したバスも狙うことが可能です。

TDバイブレーションのフックチューン

フックに関しては悪くはないものの、何故かダイワ純正フックは横アイ向けのフックが標準のため交換してます。

個人的にはフロントはピアストレブル4番のセンター折り使用、リアはトレブルSP-Mの6番を使用しています。

なおフロントフックのセンターを折っているのは根掛かり回避性を向上させるためです。というのもTDバイブレーションはヘッド重心のボトムスノック系バイブレーションだからです。

アピール

TDバイブレーションのアピール
TDバイブ⇐ジータ⇒TN

TDバイブレーションのアピール力はバス用のバイブレーションの中でも最弱で普通に巻いていても振動感が全く感じられない程です。そのため濁った状況では活躍してし難く、基本的にはクリア〜ステイン専用となります。

低速対応

TDバイブレーションの太さ
TDバイブ⇐ジータ⇒TN

TDバイブレーションの最大の弱点が振動感が弱くルアーが動いているか否か分かり難い点です。1m以上深い場所では振動感がわかり難く扱い切れません。そのためTDバイブレーションは1mより浅いシャローを振動感が分かりやすいよう高速巻きする以外の用途では使い難く感じます。。

根掛回避性

TDバイブレーションは前傾姿勢の立ち泳ぎ型バイブレーションで、TNの基となったバイブレーションだけあって障害物を前転回避しやすいルアーです。他のバイブレーションでは水平泳ぎが多いため非常に根掛り易い傾向にあります。

釣果と良型率

TDバイブレーションはサイズを選ばす比較的釣れやすいルアーです。良型狙いの使い方も探しているのですがまだ見つかっていません。個人的な推測ですが、TN-60ではサイズを選びにくい状況でTDバイブレーション74サイズなら同じレンジで使え、かつサイズを選べるのではと想定しており、現在検証中です。

まとめ

TDバイブレーション使用例

今回紹介のTDバイブレーションは

根掛り回避性が高くクリアシャロー向けのバイブレーション

振動感が分かり難く濁った状況や水深1m以上の深場は苦手

とバイブレーションの元祖ではあるものの、このTDバイブレーションを超えるべく後発のバイブレーションが開発されたため、現在では限定的な用途に留まっています。ただ今でもクリア状況では非常に強く他には無いバイブレーションとなっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA