【オリジナル ザラスプーク インプレ】ペンシルベイトの原点

ザラスプークの使用例

記事内に広告を含みます

この記事は広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

正直に申し上げるとザラスプークに関しては使い込んだ訳でなく他のペンシルベイトとの違いを改めて勉強するためだけに購入しました。検証の結果、改めて非常に使いやすいペンシルだとは感じましたが、一軍入りにはならず、個人的にはシャワーブローズで代替可能と考えます。

先に弱点から述べるとザラスプークはフッキングに難があります。ボディの大きさに対しフックが2つしか無いためバスの口にも入り難く、かつ外掛かりも狙えません。そのためザラスプークの後に販売されたスーパースプークや日本でのデカペンシルは3フック仕様でフッキング率が改善されています。

ただ今でも素晴らしいと思うのがアクションです。全体的に凹凸が一つもなく単純な外観なのですが、左右へのドッグウォークのしやすさは最新のルアーにも全く劣りません。しっかりとした水押しにて適度にアピールするためサミーやジャイアントドッグXではアピールが足りない状況でも魚を呼ぶことが可能です。

今回は往年の名作、ザラスプークを紹介します。

ペンシルの特徴

トップの使い分け
遅い ⇐ 中間 ⇒ 早い

ペンシルはトップの中でも早い展開に適しています。アピール力は強くは無く縦ストラクチャーなどから魚を浮かせて食いあげさせるパワーは弱いものの、広いシャローを効率良くサーチできます。そのため早い動きに反応が良い場合に有効です。なお護岸沿いなどをネチネチ誘う場合には羽モノ、ピンスポットをじっくり狙うにはポッパーが有効です。

ザラスプークの特徴

スペック

ザラスプークの重量

重量は18gとルアーの中でも重めで一般的なバイブレーションよりも重い重量です。そのため遠投が可能で、多少の風など全く影響なく狙った場所にキャストできます。

フックは2番となっており、このサイズのルアーとしては大き目です。またスプリットリングも無いため可動域が狭く魚を掛けた後もバレやすい傾向にあります。

ザラスプークのフック交換

ザラスプークを使うのであれば少なくともフック交換は必須です。個人的にはスプリットリング3番にトレブルRB-Mの2番がお勧めです。トレブルフックの詳細は別記事で紹介しております。

ザラスプークの浮き姿勢

なお浮き姿勢は水平に近い姿勢になっています。

フッキングには難あり

ザラスプークの大きさ比較

左からシャワーブローズ、ヤマト、ザラスプーク、ジャイアントドッグX、サミー100と並べました。他のルアーが全てフックが4番サイズなのに対しザラスプークのみはフックが2番と大き目です。これでフッキング率向上を目指したのでしょうが、実際には、このサイズのルアーはバスの口に入るのが難しく、バイトが載せにくいのが難点です。この点、シャワーブローズやヤマトでは3ヶのフックにて対策されており口の中に入らなくても外掛かりも狙えます。

スピードとアピール

ザラスプークのアクション

ザラスプークのアピールはペンシルの中では強めで個人的にはシャワーブローズと同等と感じます。太めのボディが気泡を伴い水をしっかりと押すためジャイアントドッグやサミーより広範囲より魚を呼ぶことが可能です。ただヤマトほどのアピール力は無いため波が強かったり濁った状況では活躍し難く感じます。

釣果と良型率

多くを語れるほどザラスプークを使い込んだ訳ではありませんが、少なくとも子バスのバイトは載せられませんでした。このバイトの乗り難さから、数を釣るには難しく、30後半以上のバスがターゲットになると思われます。

まとめ

ザラスプークの浮き姿勢

今回紹介のザラスプークは

アクションが容易で広範囲から魚を呼べるアピール力

ただ濁りや波立った状況ではアピール不足で、日本の小規模フィールドではアピール過多

バイトが掛けにくく近年のルアーにはキャッチ率が劣る

と名作ではあるものの、個人的にはシャワーブローズなど現代のルアーの方が優秀と感じるため、あえて使う必要は感じません。ただフッキング率を除けば今でも通用するルアーが何十年も前に生まれていたと思うと驚異的で、このルアーが生まれたからこそ現代の、より優秀なルアーが生まれたと思える名作と感じます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA